グッズ予約受付終了しました。次回作もご期待ください!
2023/05/17

BSMゲーム部会報 2023年5月号

うみちゃん 2023/05/17

こんにちは! BSMゲーム部部長のうみちゃん(@Umic_Y_ANG@mstdn.guru)です。

BSMゲーム部は、もともとBSMデススト部として誕生しました。Epic Game StoreでDeath Strandingが無料配布され、どりきんさんがUMPCで遊んでいる頃に、みんなで励まし合いながらDeath Strandingをクリアしようという目的で設立されました。その後、デスストをクリアした人もいますし、まだクリアできていない人もいますが、ゼルダの伝説 ティアーズ・オブ・ザ・キングダムが発売され、どりきんさんの興味がそちらへ移ったためにゲーム部として改称され、いろんなゲームを扱う形となっております。

BSMゲーム部は、多分backspace.fm本編ではあまりゲームの話題が出ることは少ないだろうなという考えのもと、テキスト媒体として情報発信を目指していこうと部長が勝手に考えています。できれば毎月、無理でも隔月くらいに情報発信をしていきたいと思っておりますので、楽しみにお待ちください。

会報は無料パートと有料パートの2つで構成されています。BSM会員でない方は以下のコンテンツを購読できます。

  • BSMゲーム部 最近の流行
  • 今後発売の注目ゲーム

有料パートはBSM会員のみのお楽しみコーナーです。今回は部長が「ゲームパッドのボタン配置の歴史」というコラムを執筆しています。BSM会員の方からの寄稿や、これについて書いてほしいという要望も受け付けておりますので、BSM discordのゲーム部雑談フォーラムへご希望をお寄せください。

BSMゲーム部 最近の流行

現在の流行はなんといっても「ゼルダの伝説 ティアーズ・オブ・ザ・キングダム」です。どりきんさんを筆頭に20名以上の部員が活動しています。

ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム | Nintendo Switch | 任天堂
Nintendo Switch『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』、2023年5月12日(金)発売。

ネタバレを避けるとこんなスクショしか貼れないですね…

BSMで流行るゲームって、意外と骨のあるタイプのゲームが多いように感じます。ゼルダもみんな遊んでますけど、ゲームとしてはマリオとかと同様に結構人間側の経験値が要求されるタイトルですよね。それでも、部長的にはブレス・オブ・ザ・ワイルドの時の「いきなり世界へ放り出される」状況よりは任天堂の優しさが垣間見えるように感じました。でも、基本的には死んで覚えるゲームなので、そこのところはお忘れなく。

Death Strandingと違ってゲーム進行がリニアではないので、感想Podcastとかは難しいんだろうなーとは感じています。ただ、シナリオボリュームもかなりあるようなので、皆さんの感想は聞きたいですね。

1つTipsを。今回もamiiboを使うことにより、食材を手に入れることができます。amiiboのかざす場所は、Joy-conであれば「Rスティックの上」、プロコンであれば「+ボタンと-ボタンの間あたり」です。どのamiiboでも何かしら得られると思いますので、お試しください。

2023年6月発売の注目ゲーム

2023年はゲームの豊作年です! 6月だけでも絶対に逃せない作品が目白押しです。サクッと紹介していきますね。

世界樹の迷宮I・II・III HD REMASTER

元はニンテンドーDSシリーズで発売された、ウィザードリィライクな3Dダンジョン型ハック&スラッシュゲームです。DSの時は下画面を使い、自分でダンジョンのマップを作成するのが魅力の一つでしたが、リマスター版ではオートマッピング対応、自分でマップを書くことも可能(コントローラー使用)という感じになっています。それぞれ単品購入も可能ですので、気になる人は遊んでみてください!

ストリートファイター6

言わずと知れた格闘ゲームの代表作、その最新版がついに登場。これに関しては僕が語れることなんかほとんどありません。善司さんを中心にレポがどしどし上がってくると思いますので、格ゲー好きな人はお楽しみに。

ちなみに格ゲーのコマンドが入力できないよーという人向けに、操作を簡略化したモードも設けてあります。善司さん曰く、上級者もこっちのモード使ったほうが効率がいいから、あえてこっち使うといってる人もいるとか…?

ディアブロIV

  • 発売予定日:2023年6月6日(アーリーアクセスは6月2日開始)
  • 対応機種:PlayStation 4 / PlayStation 5 / Xbox Series / Battle.net
  • 公式サイト:https://diablo4.blizzard.com/ja-jp/

ハック&スラッシュ界における金字塔、いよいよ登場。ゼルダとFF16とスターフィールドがなければ今年のGOTYはこれだったんだろうなーという作品です。知らんけど。

そもそもハック&スラッシュというジャンルについて簡単に説明すると「いっぱい敵が出る!」「ガンガン倒す!」「出てくる装備を拾ってさらに強くなる!」を繰り返すゲームです。これが脳汁が出まくるんですよね。長く遊べるタイトルですので、今すぐじゃなくても問題ありません。気になった時に手をつけてみることをお勧めします。

ファイナルファンタジーXVI

今度のFFはアクションゲームだ!

全世界待望のFF16も、6月22日に発売です。もう何かいろんな規模で大変なことになっていますので、適宜YouTubeのプロモーション動画とかをご覧ください。近日中に体験版も配信されることが決定しています。当分はPlayStation 5でのみ展開されますので(PCで出すには最適化のために1年以上かかる見込みとのこと)、FF16のためにPS5買っちゃおうぜ!

この部分は購読者のみ表示されます。