グッズ予約受付終了しました。次回作もご期待ください!
2022/12/23

#BSMAC2022 最近のマイク散財

BSM Advent Team 2022/12/23

#BSMAC2022 の記事になります。



今回のアドベントカレンダーでは2回目の投稿になります。

たなかしげつぐです。

よろしくお願いします。

今回はマイクについての話だと思っております。


私は今絶賛マイク沼でやってます。


新堀ギターのサウンドをYouTubeに載せたいな、というところから始まったこの散財沼。

カメラから始まり、遂にはマイクに手を出してしまいました。

katsushiさんからはマイクたなかしげつぐ容疑者と呼ばれてしまいました。

今持ってるマイクは

アストンオリジン×2、AKG C451B、BEHRINGER C-2×2セット、オクタバ mk-012、ズーム ZPC-1、SHURE MV7×2、SONY C38B、NEUMANN U87Ai

なりかね。

NEUMANN U87Aiは本当に優秀なマイクですね、あの時はやっちまったと思いましたがw

その後に大幅に値上げもあり、そしてなによりゲートウェイめちゃくちゃ良い。

あのマイクでしか録れないなんてもいえない感動がやってきます。

収録後の編集はニヤニヤが止まらんのですw

本当に買ってよかったと実感しております。


そして昨年行われた落語とギターの演奏会「ギター寄席」

そこでの為に漫才マイクと呼ばれるC38Bをポチりましたw

結局ギター寄席には間に合わずw

ギター寄席終わってからSystem5さんに買いにいきました。

結果は大満足。

どんどんNEUMANNと同じくらい良くならないか?と思ってしまいました。

お知らせですが、来年の5月5日に我がBSMから柳家三之助師匠とのギター寄席第2段を藤沢の本部で開催しますので、是非ご来場ください😊

そしてそのC-38bの後継機種で、値段の安いマイクが登場しました。

SONY C80です。

C100の廉価版に当たるかも知れませんが、この機種は単一指向性しか選択しませんが、それしか使わないので十分です。

それでいて5万円、安い、C38の半額です。

見た瞬間にはポチっていました。

このマイクの特徴は他のレビューでもわかりますが、音声収録にもってこいのマイクなんですね。

それでいてこのマイクは13kHzあたりを上げているので、楽器にも相性の良いマイクなのです。

早く収録したかったのですが、演奏が立てられており、なかなか収録する環境も時間も無かったのですが、最後の演奏会は教室で行うので、これなら収録できるかも!

切るから

本体、マイクケース、マイクホルダーが同梱されておりました。

マイクホルダーは結構安っぽかったのが残念です。

まとめてC38bと並べてみましたが、C80めちゃ小さくてびっくりしました、ペン型シルに近いくらいの細さです。

今回は11弦ギターを使って並べて録ってみました。

ということで、戦場のメリークリスマスをどうぞ。

【C80】


あとはギターアンサンブルも

【C80】


聴いてみた感じですとC80の方が低音がいい感じに録れてると思いました。

C38bは中音域の拾い方が抜群にいいです。

この2つを混ぜたら最高に良かったです。

是非皆様の感想も聞きたいです、是非コメント欄にお寄せください。

値段半額でそんなに差がないならC80めちゃめちゃ良いじゃないですか。

これはあと4本くらい欲しいです。

来年にはなりますがもう少し検証して音声やギターデュオなども録りたいです。

そんな感じのちょっとしたマイクレビューでした。

実は最近ライブ録音だけではなく、新堀ギターオリジナルの楽譜販売もやっております。

それ用に録音もしております。

最近いい感じのが録れたのでここに上げておきますw

アストン×2、ZPC-1×2、C414×2で録りました。

【そりすべり】

コチラもコメント頂けたら嬉しいです。

ちなみに録音しているのはZOOM F6です。

これはマジで最高のハーバーです。

でもこれももっとレベルアップしていきたいので、 来年はオーディオセキュリティ沼入りそうです😅

長文ご覧いただきありがとうございます。

明日からいよいよクリスマスですね、良いクリスマスをお過ごしください。


最後までお読みいただきありがとうございます!


アドベントカレンダー期間中の記事一覧はこちらからご覧いただけます。

backspace.fm

この部分は購読者のみ表示されます。