グッズ予約受付終了しました。次回作もご期待ください!
2022/10/04

ARグラスNreal Airと専用アプリNebulaを解剖してみる。

バルシャーク 2022/10/04

こんにちは、自称ドリキンさんの弟子・バルシャークです。今回はARグラスのNreal Airとその専用アプリNebulaについて書きます。

Nreal Air with Nebula(Nreal Japan公式HP https://www.nreal.jp/ より)

なお、Nreal AirとNebulaに関する記事はBSM限定マガジン(松尾さん著)および西田宗千佳さんのメルマガ転載記事(TechnoEdge掲載)にて取り上げられていますのでそちらもご参考ください。
・松尾さんのNreal Airの記事はこちら
・西田さんのNebulaに関するメルマガ転載記事はこちら

Nreal Air(backspace.fm #450にて登場)


Nreal Airは中国のハードウェアスタートアップNrealが手がけた初代Mixed Reality(MR)用スマートグラス「Nreal Light」の後継機となるモデルです。後継機と言いつつ初代の環境認識機能などいくらか機能を絞り、使い勝手の向上とコストダウンを図っています。LightとAirというより某ProとAirの関係といえばしっくりきます。

発売当初はAndroid端末でのみ専用アプリNebulaを使うことができ、スマホ画面をミラーリングしARとして大画面表示できる“Air Casting”と、専用の3D空間を利用した操作が可能になる “MR Space”を利用できます。なお、Nebula未使用時でもPCに接続した場合、フルHD相当の拡張ディスプレイとして利用可能です(ただし頭に対して画面の位置が固定されます)。簡単にですが開封した動画も載せておきます。

Nreal Airに映るドリキン師匠(iPad ProにてYoutube視聴時)

Nebula for Mac (Beta)


この部分は購読者のみ表示されます。