このポッドキャストは、春の訪れと天候の変化についての雑談から始まり、最近の活動状況や配信情報、そしてゲーム開発に関するカンファレンスの話題へと進みます。その後、クラウドコードの進化や動画編集アプリ開発の話題にも触れ、ウェブアプリの可能性やその限界について議論を深めています。
特に注目されるのは、AIを活用した動画編集アプリの開発やブラウザ上での動画処理技術の可能性、Apple Siliconを利用したアプリの最適化です。また、ネイティブアプリとWebアプリの選択肢の検討、Swiftを使ったアプリ開発の最新動向、API課金が開発環境に与える影響、ローカル環境構築の課題など、エンジニアリング分野における最新トレンドも紹介されました。
さらに、アプリ開発における新しいアプローチやコンテキスト管理の重要性、プログラミング技術の進歩、音楽制作におけるエンジニアリングの変化、将来の開発環境についても詳しく議論されています。特に、開発プロセスにおける成功や失敗の具体的な経験が共有され、技術の進化が開発者の仕事や考え方にどのような影響を与えているかが掘り下げられています。
また、AIの業務利用や企業への実装に関する課題、音源分離AIの実用性、動画編集分野でのAIの役割についても触れています。AIがソフトウェア開発やアプリ開発をどのように変革し、未来の働き方や教育に影響を与えるかについて深い議論が交わされ、AppleとNVIDIAの競争関係、新技術が市場にもたらす影響、新しいデバイスの可能性についても話し合われました。
終盤では、APIコストの問題やスープラ最終モデルの抽選販売、アメリカ市場での状況、NHKラジオ出演についても話題に上がりました。また、M4 Maxの性能、AI技術の急速な進化、Macでのゲーム体験の向上についても議論が展開されました。特に、スープラの販売戦略や新プロジェクトに関する最新情報がリスナーの興味を引いています。
最後には、最新ゲームがMac向けにリリースされた驚きや、ゲーム性能の向上、AIがプログラミングや音楽制作に及ぼす影響、そしてクラウドインフラの可能性が語られています。AIがもたらす新しい収益化手法や業界の変化に対する考察も含まれ、今後の技術トレンドを占う内容となっています。
▽YouTube
▽関連リンク
- 3日間で3万円!バイブコーディングはお金がかかるという話 - YouTube
- Claude Code overview - Anthropic
- ビートルズ新曲制作を実現した音源分離AIとは何か?技術的背景とアプリを紹介 | モリカトロンAIラボ
- 好きな楽曲をバンドメンバーになった気分で演奏できるアプリ『Extrack』を公開 −音源分離などヤマハの技術でセッションの臨場感を手軽に− - ニュースリリース - ヤマハ株式会社
- オリコ、Apple製品を最大24回払いまで無金利で購入出来るクレジットカードサービスを3月24日から提供開始 | Apple Store | Mac OTAKARA
- デスク上の Grace Blackwell AI スーパーコンピューター | NVIDIA DGX Spark
- スープラ RZグレードの一部改良モデルならびに特別仕様車 スープラ“A90 Final Edition”を発売 | トヨタ | グローバルニュースルーム | トヨタ自動車株式会社 公式企業サイト
- 【飛ぶ教室】松尾公也さん(Webメディア記者・AIクリエイター)|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
- Apple M4チップ搭載のMacBook AirやM3 Ultra/M4 Maxチップ搭載のMac Studio (2025)の温度センサーやファン制御に対応したシステムモニタアプリ「TG Pro v2.96」がリリース。 | AAPL Ch.
▽レギュラースポンサー
この番組はフェンリル株式会社の提供でお届けしております。
backspace専用マストドンインスタンス、通称グルドンはさくらインターネットのサポートを受けて運用しています。
backspace.fmでは我々の活動を応援してくれるスポンサーを募集しています。興味がある方はぜひこちらにて連絡ください!drikin+backspacefm@gmail.com
この番組は Riverside.fm を使ってリモート収録しています。 Riverside.fmはビデオ通話をしながら高音質ファイルを同時に収録することができる、ポッドキャストなどのリモート収録に特化したサービスです。興味がある方はぜひこちらをチェックしてみてください。https://bit.ly/RiversideFM_Backspace
▽Chapters
00:00 オープニングと音声チェック
03:19 最近の活動と配信情報
14:44 クラウドコードとプログラミングの進化
20:39 ウェブアプリの可能性と制限
25:39 AIによる動画編集の進化
30:36 ネイティブアプリとWebアプリの選択
35:32 API課金とその影響
42:07 アプリ開発の新たなアプローチ
47:33 プログラミングの進化と新しい技術
55:35 未来の開発環境と技術の進化
01:01:27 AI技術の進化とその影響
01:04:48 音源分離AIの実用性と未来
01:11:39 動画編集におけるAIの役割
01:14:36 AIとソフトウェア開発の未来
01:15:31 アプリ開発の変革
01:16:16 AIと人間の役割
01:17:19 未来の働き方と社会の変化
01:18:14 教育と子供たちの未来
01:19:17 プログラミングの未来
01:21:21 AppleとNVIDIAの競争
01:23:21 最新技術とその影響
01:24:42 新しいデバイスとその可能性
01:28:22 AIとローカル開発の未来
01:31:06 APIのコストと使用感
01:33:48 スープラの最終版と抽選販売
01:36:38 アメリカ市場とスープラの販売状況
01:38:50 スープラの状態と販売戦略
01:41:57 NHKのラジオ出演と新たなプロジェクト
01:43:39 M4 Maxの性能と使用感
01:45:56 AIの進化と新しいアプリの登場
01:47:50 Macでのゲーム体験とトリプルAタイトルの進展
01:48:13 最新ゲームのマックでの体験
01:50:34 ゲーム性能とGPUの限界
01:53:33 AIとプログラミングの未来
01:56:47 音楽制作とAIの影響
01:59:41 クラウドインフラと収益化の可能性
02:03:36 01 backspace.fm jingle.mp3