#475:【後編】ブラウザ視聴体験を共有できるHyperbeamって何?
    2022/12/07

    #475:【後編】ブラウザ視聴体験を共有できるHyperbeamって何?

    okita 2022/12/07

    表題のHyperbeamについては、ドリキンが終盤部分での登場になってしまった関係で、それまでは西川善司さんと松尾の二人体制。PlayStation、Xbox、Switchなどのゲームプラットフォームに関する最新情報などを語っています。

    drikin · backspace.fm #475-2

    ▽番組からお知らせ

    BSマガジン学割始めました!学生の方は以下のフォームから申請していただくと、18歳未満無料、18歳以上半額で購読することが出来ます!
    https://forms.gle/RaRLDZEzKQMrKi2A8

    BSリスナーが集まるSNS「グルドン」の新規登録はこちら!
    https://mstdn.guru/invite/B5XUmAS8

    ポッドキャストアワードのリスナー投票が始まりました。ぜひ番組名「backspace.fm」へ投票よろしくお願いします!
    https://ssl.1242.com/aplform/form/aplform.php?fcode=jpa2022_listener

    ▽トピック

    ChatGPT / Apple StableDiffusionへの最適化 / Hyperbeam / Philips 4Kモニター / USB4新規格とネーミング問題 / Apple StableDiffusionへの最適化 その2 / お便り / GPUアーキテクチャ

    ▽関連リンク

    • @backspacefm / Twitter
    • BSマガジン
    • YouTube版 #475
    • グルドン新規登録
    • BSマガジン学割申請フォーム
    • 第4回 JAPAN PODCAST AWARDS 「リスナーズ・チョイス」 リスナー投票フォーム
    • 「なぁAI……人生相談があるんだけど」 なんでも答えてくれる「ChatGPT」に50の質問ぶつけてみた
    • Apple、macOS Ventura 13.1、iOS 16.2で画像生成AI「Stable Diffusion」へのCore ML最適化を実施
    • apple/ml-stable-diffusion: Stable Diffusion with Core ML on Apple Silicon
      Hyperbeam Watch Party
    • 今、ゲーミングモニターを買うならフィリップスの「279M1RV/11」は外せない!
    • 次期「USB4 Version 2.0」は最大80Gbpsで通信可能に 条件付きで120Gbpsも
    • BSM アドベントカレンダー

    ▽レギュラースポンサー

    この番組はフェンリル株式会社の提供でお届けしております。

    backspace専用マストドンインスタンス、通称グルドンはさくらインターネットのサポートを受けて運用しています。

    backspace.fmでは我々の活動を応援してくれるスポンサーを募集しています。興味がある方はぜひこちらにて連絡ください!
    drikin+backspacefm@gmail.com

    この番組は Riverside.fm を使ってリモート収録しています。 Riverside.fmはビデオ通話をしながら高音質ファイルを同時に収録することができる、ポッドキャストなどのリモート収録に特化したサービスです。興味がある方はぜひこちらをチェックしてみてください。
    https://bit.ly/RiversideFM_Backspace

    © backspace.fm Privacy & Terms
    Privacy  &  Terms
    © backspace.fm